「節分」(まめまき)❕
2023/02/03
今日は、皆で2階ホールで朝礼をした後、赤鬼・緑鬼・福の神のお面を付けて、「節分の」お話を聞いて豆まきをしました。手渡された豆を見て『食べるの?』と聞いた園児もいましたが、元気よく、大きな声で『鬼は〜外!福は〜内!』と豆を保育室内、園庭にまきました。お給食は節分の行事食でした。ケチャップライスの鬼さんの角はお菓子のトンガりコーン、金棒はエビフライでした♪降園時には鬼の面と福豆をもらって帰ります!
「おもち作る会」実施
2022/12/16
昨日の15日(木)は、子供達が楽しみにしていた「おもち作る会」でした。数年前までは園庭に石臼を2台設置して行っていたお餅つき会ですが、最近は機械で作ったお餅を子供達で丸めたり、大好きなきな粉餅にして昼食に食べます。みんな両手にとり粉をいっぱいつけて、上手に丸めてくれました。桜エビを入れて作った赤いお餅と白いお餅、お菓子を降園時にもらって帰りました!
みんなで「七五三詣り」へ行きました♪
2022/11/15
晴天に恵まれた今日は、朝から青〜桃組のみんなで、手をつないで「都留弥神社」へ「七五三詣り」に行きました♪
桃組さんは初めてのお参りだったので、青組さんに手をつないでもらい、頑張って歩いて行きました。途中で靴が脱げてしまったり、転んでしまった子もいましたが、宮司さんのご祈祷が始まるとみんな真剣な顔をしていました。みんなで千歳あめを持って記念写真を撮り、また、手をつないで歩いて保育園に帰りました。降園時には千歳あめを貰って帰ります!
青・黄組の園外保育!
2022/11/08
今日は、早めに昼食を済ませ、青・黄組は貸し切り観光バスで花園ラグビー場に向かいました。「東大阪市私立保育会50周年記念 東大阪キッズフェスティバル2022in
HanazonoRugbyStudium」に参加し、広い第1グラウンドで縄跳びやフープ、ミニオンズの紙飛行機などでいっぱい遊びました。子供達も本当に楽しかったようです♪
ECCレッスン
2022/10/11
きょうのECCレッスンは、少し早いですが、今月31日の「ハロウィン」にちなんだレッスンでした。講師の先生も魔女の帽子をかぶり、子供達もカボチャなどのお面を付けました。レッスンの終わりにはお菓子を貰って、喜んでいました♪
楽しい「地蔵盆子供会」
2022/08/23
当園周辺では、毎年8月23日と24日は子供たちの健康や家内安全を祈願する「地蔵盆」です。隣のお寺の前庭や当園の園庭にたくさんの園児さんやご近所のお子様の盆提灯をお飾りしています。今日は、当園では午後から隣のお寺のお地蔵様にお参りした後、2階ホールで「地蔵盆子供会」を開催致しました。当て物やスーパーボールすくい、千本釣りなどを楽しみました。降園時には、景品の他にお土産も貰って帰りました!
今年度、初めての「歯科検診」
2022/05/25
今日は、朝から山田歯科医院の院長先生、助手の方たちに来園して頂き、「歯科検診」を実施。虫歯のある園児がほとんど居なくて、先生に褒めて頂きました。検診の後には助手の方たちに歯の衛生に関する紙芝居と歯磨き講習をして頂きました。子供達も自分の歯ブラシを持って講習を受けました。
今年度初めての「内科検診」
2022/05/17
今日は午後から全員の内科検診でした。ベビー組・桃組の園児もほとんど泣く子がいなくて、嘱託医の田路医院の院長先生も褒めて下さいました。大きい組さんは少し緊張していましたが、きちんとご挨拶もお礼も言えました。
楽しいお散歩!
2022/04/05
4月1日に令和4年度の保育が無事スタートしました。今日はとても良いお天気で、満開の桜を見に、午前中は赤組(3歳児)と桃組(2歳児)が三ノ瀬公園にお散歩に行き、午後からは青組(5歳児)と黄組(4歳児)がお散歩に行きました。歩きながら子供達も『わー!きれいね』『桜のトンネル!』と嬉しそうでした。
令和3年度卒園式 挙行
2022/03/18